「0011/ナポレオン・ソロ」の世界的な人気からNBCではナポレオン・ソロの女性版のプロジェクトを開始した。「0011/ナポレオン・ソロ」がスタートする以前にエグゼクティブプロデューサー=ノーマン・フェルトンと007シリーズの原作者=イアン・フレミングがTVのスパイドラマに関するアイデアを話し合ったことはよく知られている。主人公の名前をナポレオン・ソロとしたのもフレミングらしい。もっともフレミングは一般人がスパイ事件に巻き込まれるサスペンス物にしたかったらしい。この会合は007映画の制作会社イオンプロの圧力で中止させられた。しかし、フェルトンの手元にはこの時のアイデアノートが残っていた。ノートにはナポレオン・ソロの上司アレキサンダー・ウェイバリー課長の秘書の名前としてエイプリル・ダンサーと書かれていたのである。アンクル初の第2課女性エージェントの名前はエイプリル・ダンサーと決定し、エイプリルをゲスト主役にしたスピンオフエピソードは[アンクルから来た女] The Moonglow Affair のタイトルになった。エイプリル・ダンサー役には元ミスアメリカの美人女優メリー・アン・モブリー、彼女をサポートする中年エージェント=マーク・スレート役には「87分署」「警部ダン・オーガスト」のベテラン俳優ノーマン・フェルが扮した。第2シーズンに放送された[アンクルから来た女]は視聴者の反応も良かったが、NBCからTVシリーズはフレッシュなキャスティングでいきたいという要望があり、エイプリル役は『パームスプリングスの週末』などの美人女優ステファニー・パワーズ、マーク役には名優レックス・ハリソンの息子で俳優兼歌手のノエル・ハリソンに変更された。「0022/アンクルの女」のスタート前にはノエル・ハリソン扮するマークがゲスト主役でお目見えするスピンオフエピソード[0014マーク・スレート] The Galatea Affair も放映された。
1966年9月からNBCでの放送がスタートした「0022/アンクルの女」The Girl from U.N.C.L.E. は、「0011/ナポレオン・ソロ」と同じくアンクル第2課所属のエージェントが世界制覇を企むスラッシュなどの犯罪集団を相手に戦う物語で、エイプリルとマークの上司はもちろんウェイバリー課長で、レオ・G・キャロルが同じ役を演じている。ボリス・カーロフが敵役で登場した[ママのステッキは火を吹くか]は、ロバート・ボーンがナポレオン・ソロ役でゲスト出演したクロスオーバーエピソードで、ソロとエイプリルというスパイペアがスラッシュを相手に活躍するまさに保存版エピソードでした。番組の世界観は同じでも「0022/アンクルの女」は、「0011/ナポレオン・ソロ」よりコミカルなムードとポップな展開が特徴でした。しかし、エージェントとしては新人のエイプリルは、マークに助けられるケースが多く、ソロとイリアに比べてこのコンビは対等のポジションではなかったのである。視聴者はエイプリル・ダンサーに物足りなさを感じ、女王陛下の国からやってきた女スパイの方を支持したのである。同時期にABCで放映されていた「アベンジャーズ」は、英国紳士=ジョン・スティードと英国レディ=エマ・ピールのスパイコンビが活躍するユーモアとアクション満載のお洒落なスパイドラマであった。エマは、空手の名人で財産もあり自立した女性で、スティードと対等の立場で接し、時には彼を助けることもありました。ナポレオン・ソロ女性版を期待した視聴者にとって「アベンジャーズ」の方が期待に違わない番組だったのです。「0022/アンクルの女」は視聴率不振から1シーズンで終了するこになった。日本では1967年に日本テレビから「0011/ナポレオン・ソロ」のフィルム切れの期間に放映されている。ステファニー・パワーズは野際陽子、ノエル・ハリソンは広川太一郎が吹替を担当した。野際陽子はNHKアナウンサーを退職後、ソルボンヌ大学に留学し、帰国後の1961年から司会兼女優として活動しており、日本テレビの「バークにまかせろ」にゲスト声優の経験があったことから抜擢された。
サブタイトル:
01.エイプリルは抹殺されるか
02.ママのステッキは火を吹くか
03.カメラは見ていたか
04.液体Bが射ち込まれたか
05.殺しの照準は合っているか
06.アカプルコの海は青いか
07.ピラニアはそれを持っていたか
08.水晶は太陽に狂ったか
09.ナイスショットに消されるか
10.アラビアの砂に葬られるか
11.敵はQかスラッシュか
12.黒い爪は微笑むか
13.あなたがDrホーキンスですか
14.スラッシュは彼を見破るか
15.肖像画は足跡を残したか
16.死を呼ぶは狂気の笑いか
17.バチカンの衣は汚れたか
18.気球は上昇を続けるか
19.逆転サヨナラ
20.標的エイプリルの漂流
21.四次元への蒸発
22.モントーリを追って
23.女王陛下のルーレット
24.足袋をはいたスラッシュ
25.失楽園の叛乱
26.そのダイヤに手を出すな
27.ゴール寸前に消える
CAST:
エイプリル・ダンサー(ステファニー・パワーズ):野際陽子
マーク・スレート(ノエル・ハリソン):広川太一郎
アレキサンダー・ウェイバリー課長(レオ・G・キャロル):真木恭介
訓練生=ランディ・コーバック(ランディ・ヤービー):宗近晴見
書籍情報:
「エイプリル・ダンサー1 アンクルから来た女」早川書房(絶版)
「The Birds of a Feather Affair」上記の原書(洋書)
「エイプリル・ダンサー2 燃える女」早川書房(絶版)
「The Blazing Affair」上記の原書(洋書)
「アンクルの女 エイプリル・ダンサー KSR6を追え」洋販出版(絶版)
「The Global Globules Affair」(洋書)
「The Golden Boats of Tatadata Affair」(洋書)
「The Cornish Pixie Affair 」(洋書)
CD情報:
The Man from U.N.C.L.E.,Vol.3[SOUNDTRACK](輸入盤CD)
Disc: 1
01. First Season Main Title [Revised/Extended][Version]
02. Jerry Goldsmith Medley: The Deadly Games Affair/The Vulcan Affair/The K
03. Quadripartite Affair
04. Double Affair, Suite No. 2
05. Belly Laughs
06. Finny Foot Affair
07. Fiddlesticks Affair, Suite No. 2
08. Yellow Scarf Affair
09. Meet Mr. Solo
10. Spy With My Face
Disc: 2
01. Girl from U.N.C.L.E. Main Title
02. Dog-Gone Affair
03. Prisoner of Zalamar Affair
04. Mother Muffin Affair
05. Mata Hari Affair
06. Montori Device Affair
07. Horns-of-the-Dilemma Affair
08. Girl from U.N.C.L.E. (End Title)
09. Deadly Quest Affair: Teaser
10. Deadly Quest Affair: Act 1