2006年07月11日

番組ガイド:「巨人の惑星」


Land of The Giants

log100.jpg log101.jpg log106.jpg

log103.jpg log104.jpg 

「巨人の惑星」 Land of The Giants は、1968年からABCで2シーズン放映された60分SF冒険ドラマで日本では1969年にテレビ東京から放映された。1983年6月12日ロサンジェルスからロンドンに向かった定期路線の宇宙船612便とスピンドリフト号は、航行中に謎の光に包まれてスペースワープします。スピンドリフト号が不時着したのは地球に良く似た惑星でした。バートン機長ら7人は茂みに宇宙船を隠し近辺の調査に向かいます。彼らを待ち受けていたのは通常の12倍もある巨大な植物と昆虫でした。ここでは昆虫や小動物が彼らにとっては恐ろしい怪獣となります。そして巨大な人間の姿を見た彼らはこの星が"巨人の国"だと確信します。宇宙船の修理をする一方で巨人たちの残したものを再利用します。自分たちを捕らえようとする巨人から逃げ、友好的な巨人の助力を得ながら、果たして彼らは巨人の惑星から脱出することができるのだろうか?

log107.jpg log105.jpg

log108.jpg log109.jpg

「巨人の惑星」は「原潜シービュー海底科学作戦」「宇宙家続ロビンソン」「タイムトンネル」と制作してきたアーウィン・アレンによるSFTVの最終作となりました。人間が巨人を見た時のアングルや電話機や電源コンセントなどの特大セット、クモやネコと戦う時の合成とか、撮影方法も凝っており、制作費もかけていた番組である。ダイナミックなテーマ曲はアーウィン・アレン作品でおなじみのジョン・ウィリアムズです。バートン機長役のゲリー・コンウェイは「バークにまかせろ」のティルソン刑事役でおなじみの俳優です。

log110.jpg

CAST:
スティーブ・バートン機長(ゲリー・コンウェイ):広川太一郎
ダン・エリックソン副機長(ドン・マーシャル):朝倉宏ニ
ベティ・ハミルトン(ヒーザー・ヤング):杉山佳寿子
マーク・ウィルソン(ドン・マセソン):家弓家正
ヴァレリー・エイムズ・スコット(ディアナ・ランド):武藤礼子
アレキサンダー・B・フィッツ中佐(カート・カズナー):滝口順平
バリー・ロックリッジ(ステファン・アーングリム)

CD情報:
 「Land Of The Giants」(輸入盤CD)

DVD&ビデオ情報:
 「The Fantasy Worlds of Irwin Allen」(アメリカ盤DVD)リージョンフリー
posted by Rambaldi at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

番組ガイド:「未知への逃亡者/ローガンズ・ラン」 Logan's Run 

LogansRun.jpg  

「未知への逃亡者/ローガンズ・ラン」Logan's Run は、映画『2300年未来への旅』をTVシリーズ化したもので、1977年にCBSで放映され、日本では1978年に日本テレビで放映された60分のSFアクションドラマである。2319年、核戦争から生き残った人類はドームシティと呼ばれるコミュニティで生活していた。人間はコンピューターによって管理されており、30才の誕生日を迎えた者はすべて抹殺されるシステムとなっていた。ローガンは逃亡者を捕まえる警官だったが、システムに疑問を持ち、恋人のジェシカを連れてドームシティから脱出した。アンドロイドのレムも加わって3人が、監視者フランシスの追撃をかわしながら新世界をめざす物語。比較的地味なストーリーと低予算の特撮(ハリボテのエアカー!)では人気を得るにはいたらず13話で終了している。

  

CAST:
ローガン(グレゴリー・ハリソン)
ジェシカ(ヒーザ・メンジス)
レム(ドナルド・モファット)
フランシス(ランディ・パウエル)
posted by Rambaldi at 07:07| Comment(7) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

番組ガイド:「新キャプテン・スカーレット」

ncs001.jpg ncs003.jpg
ncs004.jpg ncs006.jpg

「新キャプテン・スカーレット」 Gerry Anderson's New Captain Scarlet は、従来の"スーパーマリオネーション"に対して"ハイパーマリオネーション"と名付けられたCGIアニメーションで、アンダーソンエンターテイメントが制作し、2005年2月から英国ITVで放映され、日本では2006年3月12日からスカパーの724chアニマックスから放映される。基本設定は旧作と同じで火星の支配者ミステロンと地球防衛組織スペクトラムとの攻防戦、キャプテン・スカーレットの不死身の戦いぶりをアクション満載で描いている。ミステロン基地やスペクトラム基地、追跡戦闘車やエンジェル機などプロダクションデザインがリニュアルされ、The Stallion Raid Bike という超高速攻撃バイクの新メカが登場する。

ncs002.jpg

DVD&ビデオ情報:

Captain Scarlet - Series 1(イギリス盤DVD)

Captain Scarlet - Episodes 1 To 4(イギリス盤DVD)
posted by Rambaldi at 10:51| Comment(3) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月10日

番組ガイド:「超能力プリンス マシュー・スター」

pms002.jpg pms001.jpg

「超能力プリンス マシュー・スター」The Powers of Matthew Star は、1982年にNBCから放映され、日本では1984年にローカル局から放映された。凶悪なインベーダーの攻撃を受けたクアドリス星は壊滅状態となり、後見人ウォルト・シェパードは幼いプリンスを連れて12光年離れた地球へ逃亡した。プリンスにインベーダーを撃退できる超能力(テレパシー,念動など)が備わり母星へ帰る日が来るまで地球人として生活することになる。ティーンエイジャーとなったプリンスことマシュー・スターは、クレストリッジ高校に通い青春の日々を過ごしてした。インベーダーの魔手は地球にも伸びてきており、超能力で彼らに立ち向かうマシュー・スターの活躍を描いた60分のSFアクションドラマである。マシュー・スター役は「新バークにまかせろ」のピーター・バートン、ウォルト・シェパード役は「ブラック・ギデオン」のルイス・ゴセットJrが演じている。

CAST:
マシュー・スター(ピーター・バートン):三ツ矢雄二
ウォルト・シェパード(ルイス・ゴセット):銀河万丈
パム・エリオット(エイミー・スティール)鶴ひろみ
posted by Rambaldi at 08:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月07日

番組ガイド:「サイボーグ危機一発」「サイボーグ危機一髪」「600万ドルの男」

600mdm001.jpg 600mdm002.jpg 600mdm003.jpg

「サイボーグ危機一発」「サイボーグ危機一髪」「600万ドルの男」 The Six Million Dollar Man は、マーチン・ケイドンのSF小説[サイボーグ]をベースにTVシリーズ化したSFアクションドラマである。1973年にABCの「ワールドプレミア」枠で放映された「サイボーグ大作戦」The Six Million Dollar Man がパイロット版TVムービーにあたり、同年10月に「ミサイル大爆発!核兵器売ります」Wine, Women and War、11月に「600万ドルの男/対決!サイボーグVS国際誘拐シンジケート」Solid Gold Kidnapping と2本の追加パイロット版が放映され、1974年1月から60分シリーズとして5シーズン放映された。日本ではテレビ朝日の「土曜映画劇場」枠で「サイボーグ大作戦」が放映され、1974年7月から同局でTVシリーズが放映開始、「ミサイル大爆発!核兵器売ります」は前後編エピソードとして、「600万ドルの男/対決!サイボーグVS国際誘拐シンジケート」は「土曜映画劇場」枠で放映された。(2本の追加パイロット版では主題歌まで作られた)

600mdm005.jpg 600mdm004.jpg 600mdm006.jpg

テスト機の墜落事故によって瀕死の重傷を負い、右手、両足、左目を失ったNASAの宇宙飛行士スティーブ・オースチン大佐(リー・メジャース)は、600万ドルの改造手術を受け、失った部分をメカと交換したサイボーグとなって復活する。時速100kmのスピードで走り、泳ぐことが出来、コンクリートの壁を打ち砕き、鎖を引きちぎり、銃を曲げる。電子の眼は望遠と赤外線機能を持つ。スティーブはOSIの所属となり、ゴールドマン部長の指令で一般の諜報員では危険すぎる任務にのみ出動し、スパイやテロリスト、ロボットと闘うのである。「サイボーグ危機一発」の番組名は『007/危機一発』からもじりであるが、"間違った日本語"だと投書があり「サイボーグ危機一髪」に改題された。放映再開時から「600万ドルの男」となり以後はこのタイトルになっている。

600mdm009.jpg 600mdm008.jpg 600mdm007.jpg 

スティーブの恋人ジェミー・ソマーズがスカイダイビング中の事故で重傷を負い、スティーブ同様にバイオニック改造手術を受けてサイボーグになる「バイオニック・ジェミー」が、この番組からスピンオフされたのは有名である。TV-Tome http://www.tvtome.com/BionicWoman/season1.html には、「バイオニック・ジェミー」の第1話は[バイオニック・ジェミー誕生] Welcome Home, Jaime / Part-I として表記されているが、本来は「600万ドルの男」のエピソードであることはあまり知られていない。このあたりの経緯については Jack FALLGUY の"研究「600万ドルの男」"サイトをご覧ください。

1987年に放映されたリユニオンTVムービーの第1作「バイオニック・ジェミースペシャル 甦った地上最強の美女」Return of the Six Million Dollar Man and The Bionic Woman は、スティーブの息子マイケルがバイオニック手術を受けサイボーグになる物語。1989年にはサンドラ・ブロックのバイオニック・ガールが登場する第2作「バイオニック・ジェミースペシャル 地上最強の美少女誕生」Bionic Showdown : Six Million Dollar Man and the Bionic Woman が放映された。1994年の第3作「Bionic Ever After?」は日本未放映でスティーブとジェミーがついに結婚式を挙げる。

スティーブ・オースチン役を「バークレー牧場」のリー・メジャースが演じており、当時の細君ファラ・フォーセットもゲスト出演している。OSIのゴールドマン部長役を「警部ダン・オーガスト」のリチャード・アンダーソンが演じており、「バイオニック・ジェミー」ではゴールドマン局長として登場している。

600mdm010.jpg 600mdm011.jpg

CAST:
スティーブ・オースチン大佐(リー・メジャース):広川太一郎
オスカー・ゴールドマン部長(リチャード・アンダーソン):家弓家正
ルディ・ウェルズ博士(マーチン・バルサム→アラン・オッペンハイマー→マーチン・E・ブルックス)
ナレーター:浦野光

DVD&ビデオ情報:
600mdmdfvd1.jpg
The Six Million Dollar Man (イギリス盤DVD)
Six Million Dollar Man, The - Vol. 2 イギリス盤DVD)
Six Million Dollar Man, The - Vol. 3 (イギリス盤DVD)
Six Million Dollar Man, The - Vol. 4 (イギリス盤DVD)
「バイオニック・ウォーズ/帰ってきたバイオニック・ジェミー&600万ドルの男 Bionic Showdown : Six Million Dollar Man and the Bionic Woman」 (国内版VHS)
posted by Rambaldi at 07:52| Comment(1) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

番組ガイド:「宇宙探検」

mis000.jpg mis002.jpg mis003.jpg

「宇宙探検」Men Into Space は、1959年にCBSから放映され、日本でも1959年にNHKから放映された30分のSFドラマである。子供たちに正確な科学知識を与えるべく制作された番組で、月ロケット,宇宙ステーション,月面基地,小惑星,火星への有人飛行といったテーマでウイリアム・ランディガン扮するエドワード・マコーリー大佐が未知なる宇宙での冒険を描いていく。アメリカ空軍の協力で最新の宇宙考証や実写フィルムの提供、大掛かりなセットや特殊効果による特撮映像の迫力が評価され、1960年にワールドコン=世界SF大会のヒューゴー賞 Best Dramatic Presentation を受賞している。

mis001.jpg

CAST:
エドワード・マコーリー大佐(ウイリアム・ランディガン)
メアリー・マコーリー(アンジー・ディッキンソン→ジョイス・テーラー)
posted by Rambaldi at 01:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

番組ガイド:「スターロスト宇宙船アーク」

starlost001.jpg

「スターロスト宇宙船アーク」The Starlost は、1973年からカナダCTVで放映されたVTR撮りの60分SFドラマで、日本では1975年にNHKから放映された。SFXの大御所=ダグラス・トランブルが製作総指揮を担当しており、ドーム世界のイメージは映画『サイレント・ランイング』にも共通している。2285年、地球が壊滅する直前に300万の人類と多くのドーム世界を搭載した脱出した巨大な宇宙船=箱舟が脱出しました。しかし、小惑星と衝突して乗組員が死亡したために箱舟は操縦不能のまま漂流を始めます。この事故で各ドーム世界を接続するエアロックが密閉されてしまいます。直径が50マイルで金属の空、それが彼らにとってはすべての世界でした。他のドーム世界と離れた多くのコミュニティーは、自分たちが箱舟に乗っていることすら忘れていきます。2790年、3人の農民が偶然にドーム世界の出入口を見つけ、他にもドーム世界があること、そして箱舟が太陽との衝突コースを進んでいることを知ります。彼らは箱舟のコースを戻せる人を求めて、異なる文化を持つ未知のドーム世界へと旅立ちます。デボン役を演じるケア・デュリアは『2001年/宇宙の旅』で知られている俳優です。

starlost003.jpg

CAST:
デボン(ケア・デュリア)
レイチェル(ガイ・ローワン)
ガース(ロビン・ウォード)

DVD&ビデオ情報:

Starlost Quintology (5pc)(アメリカ版VHS)
posted by Rambaldi at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月14日

番組ガイド:「縮小人間ハンター」

marshallthompson.jpg

「縮小人間ハンター」The World of Giants は、1959年にシンジケーション局で放映され、日本では1960年にテレビ朝日から放映された30分のSFドラマである。ロケットエンジンの燃料中毒から15センチの小人となってしまったアメリカの諜報員メル・ハンターが、相棒ビル・ウィンターズのブリーフケースに潜んで諜報活動に従事する物語で、巨大な鋏や針や鉛筆や家具などは1957年のSF映画『縮みゆく人間』のセットを使って撮影されている。ハンター役を「密林王国ダクタリ」のマーシャル・トンプソンが演じている。

CAST:
メル・ハンター(マーシャル・トンプソン)
ビル・ウィンターズ(アーサー・フランツ)
posted by Rambaldi at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月13日

番組ガイド:「ジェミニマン」 

jm001.jpg jm002.jpg jm003.jpg

「ジェミニマン」The Gemini Man はデビッド・マッカラム主演の「透明人間」The Invisible Man キャンセルの後を受け、ユニバーサルTVが再度"透明人間テーマ"に挑んだSF冒険ドラマである。パイロット版TVムービー「SF放射能透明人間ジャミニマン」The Gemini Man の好評を受けて1976年にNBCから放映され、日本では1978年にフジテレビから放映された。政府系シンクタンク=インターセクトの諜報員であったサム・ケーシー(ベン・マーフィ)は太平洋に墜落したソ連の人工衛星を調査中に爆発事故に遭い放射線の影響で不可視状態(透明)となってしまう。物理学者のアビー・ローレンス博士(キャサリン・クロフォード)らの研究でコンピューター化された可視時計を彼に取り付けることによって透明時間の制御が可能になる。可視時計はデジタルウォッチになっており24時間のうち、わずか15分だけ透明になれる"ジェミニマン"がバイクを飛ばして世界平和のために活躍する。ずっと透明でなく必要な時に透明になれるのと15分というリミットを付けたあたりがアイデアである。残り時間がゼロになると死んでしまう設定なのでサスペンス効果もあった。サム・ケーシー役に「西部二人組」「ネーム・オブ・ザ・ゲーム」のベン・マーフィ、アビー・ローレンス役に「スパイのライセンス」などにゲスト出演していた美人女優キャサリン・クロフォードが扮している。

jm004.jpg

CAST:
サム・ケーシー(ベン・マーフィ)
アビー・ローレンス(キャサリン・クロフォード)
レナード・ドリスコル(ウィリアム・シルベスター)
posted by Rambaldi at 20:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月06日

番組ガイド:「シークエスト」「シークエスト2」

seaquest01.jpg seaquest02.jpg seaquest03.jpg

「シークエスト」 seaQuest DSV は、1993年から2シーズンにわたってNBCから放映され、日本では1996年に日本テレビから放映された。スティーブン・スピルバーグが制作総指揮にまわり、ILMがSFXを担当し、『JAWS』のロイ・シャイダーが主演した60分の海洋SFドラマである。2018年、地球環境の悪化から地表の大半は海に覆われ人類は海底に資源を求めていた。利権をめぐって各国間の紛争は絶えず一触即発の状態になっていた。地球連合海洋機構UEO(United Earth Ocean Organization)は、戦争回避と平和維持のために深海潜水艦シークエストDSV(Deep Submergence Vehicle)を派遣する。

seaquest05.jpg

シークエストDSVは巡航ミサイル,プラズマレーザー,グラップネル魚雷,EMP魚雷などの兵器を搭載し、スティンガー,シーローンチ,シークラブなど小型潜水艇、海底探査用のウイスカー衛星も装備する最新鋭の潜水艦である。設計者でもあるネイサン・ブリッジャー艦長をはじめ、副長のジョナサン・フォード中佐、ヒッチコック少佐、ドクター・ウエストファレン、天才コンピュータ少年のルーカス、会話できるイルカのダーウィンなど個性的な乗組員を乗せたシークエストDSVの冒険に満ちた航海が始まる。ネイサン・ブリッジャー艦長役にロイ・シャイダー、ジョナサン・フォード中佐役にドン・フランクリン、ルーカス・ウォレンチャック役にジョナサン・ブランディスが扮している。第1シーズンは裏番組にCBSの「ジェシカおばさんの事件簿」とABCの「新スーパーマン」があり視聴率で苦戦したNBCはテコ入れをはかった。「シークエスト2」のタイトルで放映された第2シーズンでは、新造されたシークエストと新たなクルー、怪獣や宇宙人が登場する「海底科学作戦」スタイルに変更された。最終回はハイベリオン星へ牽引されたシークエストと乗組員の運命は?というエンディングになっていた。日本未放映の第3シーズン「シークエスト2032」seaQuest 2032 ではマイケル・アイアンサイド扮するオリバー・ハドソン新艦長のもとシークエストの新たな航海が描かれる。

CAST:
ネイサン・ブリッジャー艦長(ロイ・シャイダー):阪脩 
ジョナサン・フォード中佐(ドン・フランクリン):大川透
ドクター・ウエストファレン(ステファニー・ビーチャム):野沢由香里
ヒッチコック少佐(ステイシー・ハイダック):湯屋敦子
ルーカス・ウォレンチャック(ジョナサン・ブランディス):石田彰

DVD&ビデオ情報:
「シークエスト」字幕版・吹替版(国内版VHS)

Seaquest DSV - Season One(アメリカ盤DVD)
「シークエスト」
seaquestdvdc.jpg
SeaQuest Complete Television Series On DVD(アメリカ盤DVD)
※「シークエスト」「シークエスト2」「SeaQuest 2032」を収録
posted by Rambaldi at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月28日

番組ガイド:「タイムトンネル」

tunnel1 tunnel2 tunnel3

「タイムトンネル」The Time Tunnel は「海底科学作戦」「宇宙家族ロビンソン」のプロデューサー=アーウィン・アレンが制作した時間テーマの60分SFドラマである。1966年にABCから放送され、日本では1967年にNHKで当初は土曜夜10時10分から放送(つまり大人向けだった)その後は日曜夜6時に移動して放送された。当時はまだ"空想科学もの"と呼んでおり、時間を超越して過去や未来のどんな時代、場所にも行けるという夢の装置による冒険物語=歴史的事件を忠実に映像化したスペクタクルな特撮映像で人気番組となった。視覚的見せ場のあるエピソード(タイタニック号,カーツームの戦い,トロイ戦争,ジェリコの壁,第七騎兵隊,真珠湾攻撃など)は制作元である20世紀フォックス社の豊富なフィルムライブラリーの転用により制作費をカバーしている。これは「ネイビーファイル」に『トップガン』『今、そこにある危機』などのパラマウント社作品からのフィルムが転用されているのと同じである。

tunnel4 tunnel5 timetunnel101.jpg

アリゾナ砂漠の地下にアメリカ政府の極秘プロジェクト"チックタック計画"すなわちタイムトンネルの科学センターがある。開発中のタイムトンネルはボタンひとつで過去にも未来にも行ける時間旅行装置である。予算削減による研究中止を迫られたあせりから、トニー・ニューマン博士は性能を実証すべく単身タイムトンネルに入り過去へ旅立ってしまう。トニーが着いたのは1912年4月13日の大西洋、氷山に衝突して沈没する前のタイタニック号の船上だった。ビュアスクリーンでトニーをキャッチし驚愕するスタッフたち。ダグ・フィリップス博士もトニーを救うべくタイムトンネルに飛び込んで行く。第1話[過去との出会い(タイタニック号の最後)] これ以降、カスター将軍やマルコポーロ、ビリー・ザ・キッドやリンカーンら歴史上の人物と出会い、トロイ戦争や第七騎兵隊全滅を目撃し、恐竜やハレー彗星、クラカタウラ火山の噴火に遭遇し、星からの侵略者や植物性人間から地球を守る時空を超えた冒険が繰り広げられた。NHKでの放映時のみ、次回のさわりが紹介され、ダグとトニー危うしという場面で To be continued と出るアーウィン・アレンの演出があり、来週への期待が高まったものです。パイオニアLDCから発売されていたLD−BOXには To be continued まで収録されており、日本では未放映だった"真珠湾攻撃"と"硫黄島"を扱った2エピソードも見ることができた。ダグ・フィリップス役に「マーベリック」のロバート・コルバート、トニー・ニューマン役に「パトカー・アダム30」のジェームズ・ダーレン、アン・マグレガーに「名探偵ジョーンズ」のリー・メリウェザーが扮している。

tunnel8 timetunnelzone.jpg tunnel9

timetunnel102.jpg tunnelcast

CAST:
トニー・ニューマン博士(ジェームス・ダーレン):宗近晴美
ダグ・フィリップス博士(ロバート・コルパート):小笠原良智
アン・マグレガー博士(リー・メリウェザー):友部光子
カーク所長(ホイット・ビッセル):小山源喜
レイモンド・スウェイン博士(ジョン・ザレンバ):久米明
ナレーター:小林恭治

CD情報:
 
「The Time Tunnel」(輸入盤CD)

DVD&ビデオ情報:
tttldbox1.jpg 
「タイムトンネル VOL.1」(国内盤LD−BOX)廃盤
tttldbox2.jpg 
「タイムトンネル VOL.2」(国内盤LD−BOX)廃盤
DVD&ビデオ情報:

「The Fantasy Worlds of Irwin Allen」(アメリカ盤DVD)リージョンフリー


nttdvd.jpg ntt001.jpg ntt002.jpg 
「Time Tunnel (2002) Pilot Episode DVD」(アメリカ盤DVD)
※2002年にパイロットフィルム「The Time Tunnel」が制作されたが、TV放映はされずシリーズ化の予定もない。業界裏ルートから流出したDVDのおかげで新たなタイムトンネルの旅を体験することができる。特殊な商品なので amazon では扱っておらず ebay などオークションサイトでのみ購入可能である。映画・TVファン向きのガイドブックとして「eBay探検入門―世界最大のオークションサイト」がおすすめである。
posted by Rambaldi at 01:48| Comment(29) | TrackBack(1) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月18日

番組ガイド:「地球防衛団」

tomorrow001.jpg tomorrow002.jpg tomorrow003.jpg

tomorrow004.jpg tomorrow005.jpg

「地球防衛団」The Tomorrow Peopleは、1973〜79年にイギリスで放映され、日本では1975年にNHKの少年ドラマ枠で放映された。瞬間移動や念動力などを超能力を持った少年少女たちスーパー・ティーンズがコンピュータのテックと共に危機に陥った地球を救うために活躍する30分のSF冒険ドラマである。 日本では[地底の怪人]x5、[26世紀の怪物]x4、[秘密結社の陰謀]x4の第1シーズンの13エピソードのみが放映された。リーダーのジョン役は『チップス先生さようなら』』ジャッカルの日』のニコラス・ヤングが演じている。

CAST:
ジョン(ニコラス・ヤング):大田博之
スチーブ(ピーター・V・クラーク):清水秀生
キャロル(サミー・ウィンミル):竹内美香
コンピュータのテック:野沢那智

DVD&ビデオ情報:

Tomorrow People: Set 1(アメリカ盤DVD)
第1と第2シーズンを収録
posted by Rambaldi at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月11日

番組ガイド:「原子力潜水艦シービュー号」「原艦シービュー号・海底科学作戦」  

vs0001.jpg vs0001.jpg vs0004.jpg

vs002.jpg vs003.jpg vs004.jpg

「原艦シービュー号・海底科学作戦」Voyage to the bottom of the sea はアーウィン・アレン初のTVシリーズで1964年から1968年までABCで4シーズンにわたって放映された。日本では1964にモノクロ版の第1シーズンが「原子力潜水艦シービュー号」のタイトルでテレビ朝日系で放映された。カラー版の第2シーズンから第4シーズンまでは「原艦シービュー号・海底科学作戦」とタイトルが変更されて毎日放送/テレビ東京から放映された。アーウィン・アレンが制作・監督した20世紀フォックス映画『地球の危機』のTVシリーズ化である。

vs0004.jpg vs010.jpg
vs008.jpg vs009.jpg 

シービュー号はNIMR(ネルソン海洋調査研究所)に所属する最新鋭の原子力潜水艦であり、設計者であるネルソン提督やクレイン艦長の指揮のもと、海洋観測,海底設備の保守,実験航海などを行っており、航海中に起こるいろいろな現象や事件に対処していくSFアドベンチャードラマである。シービュー号は核ミサイル,ミニサブ(小型潜航艇),飛行可能なフライングサブ,アウターソニック(音波兵器)などを搭載し水中を40ノットで航行可能である。当初は兵器としてのシービュー号をめぐり乗っ取りや破壊を図るテロリストや某国スパイといったスパイドラマの要素があったが、次第にマッドサイエンティスト,改造人間,巨大生物,海底怪獣,宇宙人,狼男,幽霊船といったB級SFっぽい設定やキャラが登場するようになっていった。視聴者にも路線変更は好評で毎回手に汗にぎってシービュー号の冒険を見守っていた。潜水艦の形状という意味では艦前部の海中展望窓とエイのようなヒレを持つシービュー号の特異な形状は印象的であり『海底2万マイル』のノーチラス号と並んでプロダクション・デザインの古さを感じさせない。第2シーズンの[燃える南半球]は『地球の危機』をTV用にリメイクしたもので特撮場面も多く(実は映画からの転用)保存版のエピソードといえる。AXNでカラー版が放送されて初めて番組を見た方も多いのではないだろうか、設定も物語もセットもアナログ的であるが楽しい、それがアーウィン・アレン作品の持ち味であろう。

vs011.jpg vs012n.jpg vs013.jpg

ネルソン提督役のリチャード・ベースハートは映画『白鯨』『道』が有名であり「コンバット」をはじめ「刑事コロンボ/ロンドンの傘」や「ナイトライダー」のパイロット版TVムービーなどTVシリーズにゲスト出演している。クレイン艦長役のデビッド・ヘジソンは映画『眼下の敵』『失われた世界』や「ザ・スパイ」に出演しており、当初『地球の危機』にもクレイン艦長役でオファーされたが出演を辞退しており、アーウィン・アレンからの再三にわたる要請で出演をOKした。『007/死ぬのは奴らだ』と『007/消されたライセンス』ではボンドの親友でCIAのフェリックス・ライター役を好演している。

vscast.jpg

CAST:
ハリマン・ネルソン提督(リチャード・ベースハート):黒沢良
リー・クレーン艦長(デビッド・ヘジソン):田口計→納谷悟朗
チップ・モートン副長(ボブ・ドーデル):愛川欽也→二瓶秀雄
フランシス・シャーキー兵曹長(テリ−・ベッカー):椎原邦彦
コワルスキー(デル・マンロー):羽佐間道夫
ナレーション:浦野光

CD情報:
 (輸入盤CD)

DVD&ビデオ情報:
 『地球の危機』(国内盤DVD)
vsld.jpg (国内盤LD−BOX)廃盤
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 1」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 2」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 3」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 4」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 5」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 6」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 7」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 8」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 9」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 10」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 11」
「海底科学作戦 原子力潜水艦シービュー号 傑作選 Vol. 12」
vsvhs.jpg (アメリカ版VHS)


 「The Fantasy Worlds of Irwin Allen」(アメリカ盤DVD)リージョンフリー
posted by Rambaldi at 16:05| Comment(0) | TrackBack(1) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月30日

番組ガイド:「アトランティスから来た男」

mfa1.jpg mfa4.jpg mfa6.jpg

mfa3.jpg mfa5.jpg 

「アトランティスから来た男」The Man From Atlantis は1977年5月からNBCで90〜120分のミニシリーズで4本、77年9月から78年6月まで60分のシリーズが13本放映された海洋SFドラマで、日本では1980年にNHKから放映されました。激しい嵐の後、海洋開発研究所のエリザベス・メリル博士はカリフォルニアの海岸で不思議な若者を見つけます。海軍病院に連れて行かれた彼は普通の人間ではありませんでした。彼は失われた大陸アトランティスの最後の生き残りでした。海底1万メートルの水圧に耐えられる。肺の代わりにエラ、そして水かきのある手と足を持っていました。イルカより速く泳ぐことができ、超人的な強さと感覚を持っていました。ただし水分が不足していくと体力・筋力が消耗する弱点がありました。彼は回復すれば海へ還ってしまいます。メリル博士は彼にマーク・ハリスと洗礼名を与えました。海洋研究のためにマークの能力が必要と頼みますがマークは海へ還ってしまいます。海の底深く行くマーク、何故か彼女のことが気になっていました。夜の海を見つめる彼女のもとへマークが戻って来ます。第1シーズンは極地の氷を溶かして世界を水没せんと企らむマッドサイエンティスト=ミスター・シューベルト(ビクター・ブオノ)と戦うマークの活躍を中心に描いていきます。第2シーズンからは巨大な潜水艦が登場するとマークはミスター・スポックのような存在になっていきます。黄色いパンツとイルカ泳ぎ、そしてラロ・シフリンのテーマ曲が印象的でした。パトリック・ダフィはその後「ダラス」にレギュラー出演しています。ベリンダ・モンゴメリーは「天才少年ドギー・ハウザー」「特捜刑事マイアミ・バイス」などに出演しています。

mfa2.jpg

CAST:
マーク・ハリス(パトリック・ダフィ):池田秀一
エリザベス・メリル博士(ベリンダ・モンゴメリー):倉野章子
ミラー・サイモン博士(ケネス・タイガー)
ミスター・シューベルト(ビクター・ブオノ)
C・W・クロフォード(アラン・ファッジ)

DVD&ビデオ情報:

「Man From Atlantis」(アメリカ版VHS)
posted by Rambaldi at 11:06| Comment(3) | TrackBack(1) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

番組ガイド:「インベーダー」 

iv001.jpg invaders1.jpg iv003.jpg 
iv004.jpg iv005.jpg iv002.jpg

「インベーダー」The Invaders は、1967年にABCで放映され、日本では1967年にテレビ朝日系で放映された60分のSFサスペンスドラマである。建築家デビット・ビンセント(ロイ・シネス)は仕事の帰り道に偶然に円盤の着陸を目撃し、宇宙からの侵入者=インベーダーの地球侵略を知った。宇宙人の陰謀を力説しても証拠がなければ警察も信じてはくれない。改造機によりインベーダーは人間に姿を変え、一般市民はおろか、警官や政治家にもなって社会に身を潜めている。人間と思って油断すればビンセント自身が危なくなる。彼らの改造技術は完璧ではなく小指が曲がらなかったり、奇形の者も多い。身体も不死身ではなく銃で撃たれたり、車にはねられると燃えて消えてしまう。全米各地で発生する奇妙な事件や円盤の目撃地点はインベーダーが何かを画策している場所に違いない。ビンセントはインベーダーの陰謀を世界へ知らしめる一方、彼らの侵略計画の妨害をはかっていく。彼の孤独な戦いはいつまで続くのか...。「インベーダー」はQMプロが初めて制作したSFドラマであり、主人公の名前をデビッド・ジャンセンに似せたビンセントにしたり、インベーダーを追い、また追われるといったあたり「逃亡者」を意識したつくりになっている。放映当時はインベーダーの円盤やスキャナーガンなどSF兵器や特撮場面に話題が集中した。ドミニク・フロンティアが作曲した不気味なテーマ曲がサスペンスを盛り上げていた。ピーター・グレーブス,アン・フランシス,J・D・キャノン,スザンヌ・プレシェットなど有名スターがゲスト出演している。シリアスな芝居を得意とするロイ・シネスにはまさに適役であり、吹き替えも露口茂氏の抑えた演技がたいへんマッチしていた。「エンタープライズ」のスコット・バクラが主演し、ロイ・シネスが特別出演している後日談的なミニシリーズ「インベーダー」が制作されている。

CAST:
デビット・ビンセント(ロイ・シネス):露口茂
ナレーター:加藤和夫

DVD&ビデオ情報:
「インベーダー1」字幕
「インベーダー2」字幕
「インベーダー3」字幕
〜TVシリーズのビデオ(国内版VHS)廃版
「インベーダー 1stステージ」字幕
「インベーダー 2stステージ」字幕
「インベーダー 1stステージ」吹替
「インベーダー 2stステージ」吹替
〜ミニシリーズのビデオ(国内版VHS)廃版
invadersvhs.jpg 「The Invaders」(アメリカ版VHS)


posted by Rambaldi at 03:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月10日

番組ガイド:「プロジェクトU.F.O.」

pufo0001.jpg pufo0007.jpg

pufo0002.jpg pufo0006.jpg

「プロジェクトU.F.O.」Project U.F.O. は1978年にNBCから放映され、日本では1980年にテレビ神奈川などローカル局で放映された60分のドラマである。オープニングから様々なUFOが登場し日本語ナレーションが流れる。"この図は今日、世界各地で目撃されている未確認飛行物体、すなわちUFOである。この事実は人類以外の生物が地球を訪れている証拠なのだろうか?これはアメリカ合衆国公文書保管局にファイルされているUFO目撃報告に関して合衆国政府が行った調査報告をドラマ化したものである。この物語を御覧になってUFOの存在を信じる信じないはアナタが決めることです" プロデューサーのジャック・ウェッブは「秘密捜査官オハラ」「特捜隊アダム12」など実際の捜査記録に基づいたセミドキュメンタリータッチのドラマが得意である。「プロジェクトU.F.O.」はアメリカ空軍の"ブルーブック=UFO調査報告書”を元に制作されている。ドラマはブルーブックの調査官ジェイク・ギャトリン少佐とハリー・フィッツ軍曹の目を通して描かれる。目撃者が"葉巻型のUFOが丘の上を旋回した"と証言すればUFOが登場し、"馬頭の宇宙人に誘拐されて円盤に乗せられた"と証言すれば円盤内部と馬頭の宇宙人の特撮映像が出てくるのである。"本当にUFOがいたのかどうかは視聴者のあなたが決めてください"とナレーションが入って終わる。エピソードというか目撃記録と特撮映像によっては面白い回もあるが総じて消化不良になる。アメリカでも不評で出演者を入れ替えてテコ入れをはかったが終了した。

pufo0004.jpg pufo0005.jpg

CAST:
ジェイク・ギャトリン少佐(ウィリアム・ジョーダン)
ハリー・フィッツ軍曹(カスケイ・スワム)

ベン・ライアン大尉(エドワード・ウィンター)
posted by Rambaldi at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月04日

番組ガイド:「エイリアン・ウォーズ」「新・宇宙戦争〜エイリアン・ウォーズ」

wotw000.gif

wotw001.jpg wotw002.jpg wotw006.jpg wotw003.jpg

"1953年、人類は宇宙からの侵略者との戦いを経験した。その時、ごくありふれたバクテリアがかれらエイリアンを仮死状態に追い込み、地球は救われた。だが今、より強大になったエイリアンが冬眠から目覚めたのだ。かれらが狙うものは、人間の肉体である…"これは番組の冒頭ナレーションである。「エイリアンウォーズ」War of the Worlds は、H・G・ウェルズの原作を1953年にジーン・バリー主演で映画化した『宇宙戦争』の後日談という設定で描かれた60分のSFアクションドラマである。1988年〜90年まで2シーズンにわたってシンジケーション局で放映された。日本では「新・宇宙戦争」のタイトルでビデオリリースが先行し、1992年にテレビ東京からパイロット版とTVシリーズが放映されている。火星人(この番組ではエイリアン)は金属ドラムへ密閉され、政府のセキュリティ施設で保管されていたが、偶然の放射性流出によって蘇生してしまう。単一の目と3つの三角形に形作られたレンズ、長く細い吸着性の指を持ったエイリアンとウォーマシン(円盤)が再び地球侵略を開始する。エイリアンは地球で残存するため地球人の身体構造と融合することによって人間の姿となります。ハリソン・ブラックウッド博士,スザーン・マッカロー博士,コンピュータ専門家ノートン・ドレークそしてポール・アイアンホース中佐ら科学者と軍人で編成されたオメガ・チームがエイリアンの陰謀に立ち向います。

CAST:
ハリソン・ブラックウッド博士(ジャレッド・マーティン):大塚芳忠
スザーン・マッカロー博士(リンダ・メイソン・グリーン):高島雅羅
ノートン・ドレイク(フィリップ・エイキン):星野充昭
ポール・アイアンホース中佐(リチャード・チェイブス):田原アルノ

DVD&ビデオ情報:
「新・宇宙戦争1 復活」
「新・宇宙戦争2 ジェリコの城壁/汝の王国来たる」
「新・宇宙戦争3 甦る廃墟/目には目を」
「新・宇宙戦争4 塵に帰れ/我が名はゴライアス」
「新・宇宙戦争5 第二の封印/天使の音楽」
「新・宇宙戦争6 救世主の出現/謎の援軍」
「新・宇宙戦争7 美しき犠牲/逃げた証人」
(国内版VHS)廃版
posted by Rambaldi at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月01日

番組ガイド:「25世紀の宇宙戦士キャプテン・ロジャース」

buck001.jpg buck002.jpg buck003.jpg
buckcast.jpg buckmecha.jpg

「25世紀の宇宙戦士キャプテン・ロジャース」 Buck Rogers in the 25th Century は1979年にNBCで放映されたパイロットTVムービー Buck Rogers in the 25th Century で登場し、同年9月から2シーズン放映された60分のスペースオペラである。日本ではパイロットTVムービーが「スペース・レイダース」のタイトルで洋画劇場枠で放映され、TVシリーズがスタートした。1987年、探査機の設置中に異常事態が発生しNASAのスペースシャトル=レンジャー3号は軌道から外れ生命維持装置も凍りついてしまう。500年後の2491年に冷凍された状態で発見された機長ウィリアム・バック・ロジャースはドラコニア帝国アルダラ王女によって甦るが、ドラコニアこそ地球侵略を狙う侵略者であった。25世紀の地球は核戦争のため2/3が焦土と化し、人類は新首都ニューシカゴに地球防衛軍の本拠を置いていた。バック・ロジャースは、ウィルマ・デーリング大佐やメカノイドのゼオポリス博士やロボットのツウィンキら地球防衛軍の仲間と共に侵略者から地球を守るために戦い続けるのである。第2シーズンからはバードマン・ホークが新たに加わった。

buck011.jpg buck012.jpg

CAST:
キャプテン・バック・ロジャース(ギル・ジェラード)
ウィルマ・デーリング(エリン・グレイ)
ドクター・ヒュアー(ティム・オコナー)
アルダラ王女(パメラ・ヘンズリー)
バードマン・ホーク(ソム・クリストファー)

DVD&ビデオ情報:
buckdvd1.jpg
Buck Rogers in the 25th Century: Comp...
「25世紀の宇宙戦士キャプテン・ロジャース」The Complete Series (アメリカ盤DVD)
posted by Rambaldi at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月06日

番組ガイド:「透明人間」

inv1.jpg inv2.jpg inv3.jpg

「透明人間」The Invisible Man は、1958年に放映され、日本では1960年に日本テレビ系で放映された。スカパー開局時にもドラマ以外のチャンネルで放映されている。 H・G・ウェルズの原作や映画化作品をベースに制作された30分のSF冒険ドラマである。ピーター・ブラディ博士は光の屈折に関する実験を行なう科学者でしたが、実験室の事故で透明人間となってしまいます。透明人間は英国政府の国家機密事項となり、ブラディは病院に軟禁されますが、透明能力を使って抜け出し、窮地にある人々を救います。内務省情報局保安部ウォード大佐から指令を受け、敵国スパイや国際密輸団を相手に戦うこともあります。包帯とサングラス姿の透明人間の活躍が当時の特撮技術を駆使して描かれます。

inv5.jpg inv4.jpg

CAST:
ピーター・ブラディ=透明人間(未公表):若山弦蔵
ウォード大佐(アーネスト・クラーク)

ビデオ&DVD情報:
「透明人間」字幕版(国内版VHS)
invbwdvd1.jpg
The Invisible Man - Vol. 1
「透明人間」VOL.1(イギリス盤DVD)
posted by Rambaldi at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年12月30日

番組ガイド:「アウター・リミッツ」「ウルトラ・ゾーン」

ol000 ol001 

The Outer Limits は、1963年9月からABCで放映された60分のSFアンソロジードラマである。日本では1964年2月からテレビ朝日から第1シーズンが「アウター・リミッツ」のタイトルで32エピソードが放映され、1966年10月から日本テレビで第1シーズンと第2シーズンの全49エピソードが「ウルトラ・ゾーン」のタイトルで放映された。コントロールボイスの"これはあなたのテレビの故障ではありません"で始まる「アウター・リミッツ」は、科学の暴走,異星人との接触,怪物の出現などSFマインドあふれた物語を見せてくれた60年代SFドラマの代表作である。モノクロの陰影を意識したアナログ特撮は60年代ならではの味であるが、特撮映像のクオリティは高く重苦しい番組イメージにマッチしていた。ゲストもウィリアム・シャトナー,レナード・ニモイ,デビッド・マッカラム,マーチン・ランドー,ロバート・カルプと後のTVスターが多数出演している。

ol002 ol004

国内番組サイト:
THE OUTER LIMITS!

BOOK情報:
The Outer Limits Companion
The Outer Limits Companion

CD情報:
olcd
The Outer Limits: Original Television...

ビデオ&DVD情報:
oldvd1
アウターリミッツ 完全版 1st SEASON DVD-BOX1 3000セット限定生産◆2005年4月2日発売 ◆
アウターリミッツ 完全版 1st SEASON DVD-BOX2 3000セット限定生産◆2005年5月25日発売◆
posted by Rambaldi at 16:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 番組ガイド:SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。