2006年01月29日

番組ガイド:「キャット闇に挑む男」

thecat001.jpg thecat002.jpg

「キャット闇に挑む男」T.H.E. CAT は1966年にNBCから放映され、日本では1967年にテレビ朝日系で放映された30分サスペンスアクションドラマである。冒頭、暗闇で戦う黒づくめの男、ナレーションからテーマ曲にかわる。「キャット闇に挑む男」の主人公であるトーマス・ヒューイット・エドワード・キャット(だから原題がT.H.E.CAT)は元サーカスの軽業師で"キャット"と呼ばれた宝石泥棒の前歴を持つ男、今はプロのボディガード。彼はサンフランシスコのナイトクラブ"カザ・デル・ガト"で仕事を待ち、マクアリスター警部の協力を得て今日も依頼人を護衛する。鉤付きロープで音もなく忍び込み、袖下の装置に隠し持ったナイフは拳銃より早く相手を倒す。ケビン・コスナーよりカッコいいボディガード=キャットを演じたのはロバート・ロジア、「FBI特別捜査官マンクーゾ」や「ザ・ソプラノズ/哀愁のマフィア」などに出演している渋い演技派である。アダルトムードのテーマ曲はラロ・シフリンが担当した。でもアクションシーンのBGMはナポソロと同じだったりするのだ。

thecat003.jpg

CAST:
トーマス・ヒューイット・エドワード・キャット(ロバート・ロジア):梶健司→金内吉男
マクアリスター警部(R・G・アームストロング)

2005年08月06日

番組ガイド:「波止場Gメン」

「波止場Gメン」Seaway は、1969年にカナダのCBCやシンジケーション局で放映され、日本では1969年にテレビ東京から放映された60分のアクションドラマである。トロントのShip Owners Association (船主協会) に所属する二人の警備エージェントが、五大湖から大西洋にいたるセントローレンス河航路の船舶や積荷を守り、密輸や盗難,殺人や誘拐などの犯罪に立ち向かう姿を描いている。キング役を「弁護士ジャッド」のステファン・ヤングが演じている。

CAST:
ニック・キング(ステファン・ヤング)
ヘンリー・ビクター・レスリー・フォックス(オースチン・ウィルス)

2005年08月03日

番組ガイド:「ダイヤのジョニー」「ダイヤモンド捜査網」

kingofdia.jpg KingOfDiamonds1.jpg

「ダイヤのジョニー」「ダイヤモンド捜査網」King of Diamonds は、1961年にシンジケーション局から放映され、日本では1962年に日本テレビから放映された。アメリカ・ダイヤモンド・シンジケートのセキュリティ担当=ジョニー・キングが、盗難や密輸などダイヤモンドに絡んだ犯罪を追求する30分のアクションドラマである。ジョニー・キング役には「ハイウェイ・パトロール」のプロドリック・クロフォードが扮している。

CAST:
ジョニー・キング(プロドリック・クロフォード):島宇志夫

2005年06月26日

番組ガイド:「ホークと呼ばれた男」

hawk1.jpg

「ホークと呼ばれた男」A man Called Hawk は、「私立探偵スペンサー」からのスピンオフ番組で1989年にABCから13エピソードが放映された60分のハードボイルド探偵ドラマである。日本では1992年にMBSから放映された。ホークの故郷=ワシントンDCの北部地域は黒人居住区で犯罪の耐えないところである。犯罪組織や無法者から街を守るために用心棒稼業のホークが暴れまわる。ベトナム帰還兵で元ボクサー、さらにジャズピアノが上手いというホークの知られざる一面も明かされる。ホーク役を「スタートレック/ディープスペースナイン」のエイブリー・ブルックス、オールド・マン役を映画『ホットロック』のモーザス・ガンが演じている。サミエル・L・ジャクソンやウェズリー・スナイパスなど黒人スターが多数ゲスト出演している。

サブタイトル:(オリジナル放映順)
01.The Master's Mirror"
02.A Time and a Place
03.Hear No Evil
04.Passing the Bar
05.The Divided Child
06.Vendetta
07.Choice of Chance
08.Poison"
09.Never My Love
10.Intensive Care
11.If Memory Serves
12.Beautiful Are the Stars
13.Life after Death

CAST:
ホーク(エイブリー・ブルックス)
オールド・マン(モーゼス・ガン)

2005年03月06日

番組ガイド:「P.S.アイ・ラブ・ユー」

psilove001.jpg

「P.S.アイ・ラブ・ユー」P.S.I. Luv U は、1991年9月からCBSで放映され、日本ではローカル局で放映された60分のアクションドラマである。番組タイトルの P.S.I. Luv U はビートルズのヒット曲♪PS I Love You をもじって付けられている。ニューヨーク市警に逮捕されていた信用詐欺師ワンダ・タルボットは、刑務所行きを免れる条件で囮捜査に協力しギャングを罠にかける手助けをすることになった。ジョーイ・パシオレック刑事は彼女の見張り兼護衛であった。二人はギャングから身を守るため証人保護プログラムによりパームスプリングスに身を隠す。彼らを待っていたのは元連邦保安官マシュー・ダーリングとコーディ&ダニのパウエル夫妻という新しい名前とトレーナーハウスである。コーディはダーリングが経営する警備会社 P S I (Palm Security and Investigations) の警備員として働くことになる。信用詐欺で稼いだ金でリッチな暮らしをしてきたダニにとってトレーナーハウスは苦痛でしかありません。しかし、ダニの詐欺テクニックとコーディの捜査能力を駆使して事件を解決したことで、オーナーがほとんどパームスプリングスにやって来ない大邸宅に警備員として住み込みことをダーリングに承諾させます。ダニの頭からはリッチな生活への更なる欲望は消えず、いつもコーディを出し抜き大儲けを狙っています。コーディはダニを監視しつつPSIの警備員としてパームスプリングスで起きる事件に対処していきます。プロデューサーは「ナイトライダー」のグレン・A・ラーソンで番組は犬と猫のごとく毛嫌いしながら仲睦まじい夫婦役を演じる二人が、いざとなったら互いの能力をフルに発揮して事件解決にあたるコンビぶりが見ものです。ダニ役は「アメリカン・ヒーロー」のコニー・セレッカ、コーディ役は「トラック野郎!BJ」のグレッグ・エビガン、ダーリング役は「女刑事ペパー」のアール・ホリマンが演じています。番組主題歌はグレッグ・エビガンとスザンヌ・フォンテーンが歌っています。

psilove003.jpg psilove002.jpg psilove004.jpg

CAST:
ダニ・パウエル=ワンダ・タルボット(コニー・セレッカ)
コーディ・パウエル=ジョーイ・パシオレック刑事(グレッグ・エビガン)
マシュー・ダーリング(アール・ホリマン)

2005年03月03日

番組ガイド:「パレスガード」

Palace001.jpg palace002.jpg

「パレスガード」 The Palace Guard は、1991年にCBSから放映され、日本では1992年にWOWOWで放映された60分のアクションドラマである。宝石泥棒のトミー・ローガンは刑務所を出所した後、パレスホテル・チェーンのオーナー=アルトゥーロ・タフトに警備主任として雇われる。美人重役クリスティ・クーパーは"宝石を盗むプロは裏を返せば宝石を守るプロにもなる"と云うタフトの考えを支持したものの、前科者のトミーを今ひとつ信用できなかった。トミーとクリスティは宝石盗難や殺人事件などパレスホテルで起こるトラブル処理のためコンビを組むことになる。ローガン役のD・W・モフェットは最近ではアシュレー・ジャド主演の映画『ツイステッド』や「FBI 失踪者を追え!」「CSI:マイアミ」「Cold Case」などにゲスト出演している。クーパー役のマーシー・ウォーカーはソープオペラ「サンタ・バーバラ」の人気スターである。タフト役のトニー・ロ・ビアンコは『フレンチ・コネクション』『重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス』などアクション映画や「ポリス・ストーリー」でおなじみである。

サブタイトル:
01.華麗なる転身(前編)
02.華麗なる転身(後編)
03.偽りの証拠     
04.恐怖の映画祭    
05.ホワイト・エンジェル
06.消えた王家の秘宝  
07.盗まれた記憶    
08.招かれざる侵入者  
09.いもりの目     
10.名画の行方 

palace003.jpg palaceguard001.jpg


CAST:
トミー・ローガン(D・W・モフェット):石丸博也
クリスティ・クーパー(マーシー・ウォーカー):横尾まり
アルトゥーロ・タフト(トニー・ロ・ビアンコ):大木民夫

DVD&ビデオ情報:
「パレス・ガード」吹替版
ソニーピクチャーズNVT-14355(国内版VHS)

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。